さわらび家飲み塾

~きょうの気分は?~

土用

標野 茜です。 7月30日 土用の丑の日でしたね。

“石麻呂(いしまろ)に吾もの申す、夏痩せによきといふものぞ鰻(むなぎ)とり召せ”

万葉集にでてくる中納言 大伴家持の歌です。万葉の昔から、夏場の栄養補給には最適とされていたことが分かりますね。

昨日、駅前のスーパーの魚売り場は鰻で一杯でした。本来、鰻の旬(しゅん)というのは冬だそうで、夏は売り上げが落ちて、鰻屋は困っていたそうです。一方、夏の土用の丑の日に『う』のつくものを食べると体に良いと言われていました。そこで、土用の丑の日に鰻を食べて元気になろうと、エレキテルで有名な平賀源内の発案で広告の貼り紙をして鰻の人気が出たのだそうです。

さて、ここで、豆知識。鰻をむかし、「むなぎ」といったのは、この魚、胸が黄色いからだそうです。なるほど。

鰻と言えば、蒲焼きを焼いているときの匂いが堪りません。あの匂いだけでご飯がお代わりできそう。これは落語の世界ですか。それはまた機会があれば。

さあ、買って来ましたよ、鰻。 きょうの気分は・・でも、投稿時刻が過ぎていたので一日遅れて、きのうの気分ですよね。 「鰻丼」と「十勝無敗(じゅっしょうむはい)の水割り」で。北海道大雪山系の伏流水で仕込まれた麦焼酎。夏の暑さに負けない心強い名前です。

f:id:sawaravie:20160731211957j:plain

   

ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。